コーポレートサイトのSEO対策【具体的な施策を紹介します】

コーポレートサイトにおいて、SEO対策を行いたいと考えたことはありますか?
もしかすると、「SEO対策が重要」や「ブログを設置するといい」ということを聞いたことがあるかもしれません。
実際にSEOは不要なのか、そして、実施する際には何をすればいいのかをこの記事では解説していきます。コーポレートサイトでSEO対策は必要?

そもそも、コーポレートサイトにおいてSEO対策は必要なのでしょうか。
実際には、全てのコーポレートサイトに必要なわけではない、というのが答えです。SEO対策が必要な例と不要な例を紹介するので、どちらに当てはまるのか考えてみてください。
コーポレートサイトにSEO対策が必要な場合
コーポレートサイトにSEO対策が必要なケースは、次のような場合です。
- オンラインから集客をしたい
- 採用コスを下げたい
- 広告費を抑えたい
オフライン(実店舗など)での集客ではなく、オンラインでの集客を行いたい場合にはSEO対策を必要とするケースが多いです。
また、採用コストを下げる場合にもSEO対策は有効な場合があります。
そして、広告費を抑えたいという場合にも、SEO対策は効果的です。
コーポレートサイトにSEO対策が不要な場合
逆に、このような場合にはコーポレートサイトにSEO対策が不要になることが多いです。
- オンラインでのマーケティングが不要
- 社名で検索した際に出れば問題ない
- 検索エンジン以外で流入がある
実店舗での集客が成功している場合など、オンラインでの集客を必要としない場合には、基本的にSEO対策は不要です。
また、社名で検索した際に自社サイトが表示されていれば、他のキーワードで表示されなくても問題ない、と考えている場合にもSEO対策は不要です。
検索エンジン以外に、SNSやメルマガ、口コミでのサイト流入がある場合にも、SEO対策を必要としないケースがほとんどです。
\ コーポレートサイトのSEO対策 /
コーポレートサイトで実施するSEO対策

自社のコーポレートサイトでSEO対策が必要だと判断した場合には、どのような施策をすればいいのでしょうか。
ここでは、その「実施すべき施策」を7つ紹介します。
- サイト構造をわかりやすく
- サイトマップ作成
- 定期的な更新
- 表示速度の改善
- メディア構築
- ページ数を増やす
- 被リンクの獲得
サイト構造をわかりやすく
まずは、サイトの構造をわかりやすくしましょう。
具体的には、次の内容です。
- リンクの貼られていないページを作らない
- 関連している情報はリンクでつなげる
- 重要なページへのアクセス経路を増やす
作ってしまうと、誰もアクセスすることのないページになってしまいます。
関連している情報には、リンクを貼ってつなげましょう。例を挙げるとサービス一覧ページとサービス個別ページをリンクさせるイメージです。
また、重要なページに対してはアクセス経路を増やしましょう。ページ同士でリンクをつなげたり、ヘッダーやフッターからアクセスできるようにします。
より詳しい内容については、こちらをご確認ください。

サイトマップ作成
サイトマップにはHTMLとXMLの2種類がありますが、今回はXMLサイトマップについてです。
XMLサイトマップといって、検索エンジンに対してサイトの構造をわかりやすく伝えるものになります。WordPressの場合、プラグインを使用することで簡単に実装することができます。
>>XMLサイトマップ
定期的な更新
情報が古くなったり、サービス内容を変更した場合などに更新を行いましょう。
可能であれば、社内ブログなどを設置し、定期的に更新すると効果的です。表示速度の改善
サイトの表示速度が遅い場合には、改善しましょう。
画像サイズの圧縮やページの分割、遅延読み込みなど、様々な施策があります。
詳しい情報はこちらにまとめています。
>>サイトの高速化
メディア構築
社内ブログや自社のサービスに関するメディアを構築し、更新しましょう。
このブログGiveDesign Blogもそのメディア構築の1つで、サービスに関する情報を更新しています。
GiveDesignのサービス:Webサイト制作、Webマーケティング、自社メディア運営
GiveDesign Blogの内容:Webサイト制作、Webマーケティング、その他ITに関連する情報
ページ数を増やす
やみくもにページ数を増やすことはよくありません。
ですが、項目ごとに適切にページをわけるなど、正しくページ数を増やすことでSEO対策にも効果を発揮できる場合があります。
厳密には、ページ数を項目ごとに分割することで、それぞれのページのターゲットが検索エンジンに対して明確に伝わりやすくなることで、SEO的に効果的とされています。その為、1ページ完結型のサイトよりも、項目ごとに複数ページで分割されたサイトの方が、SEO的にいい設計となるのです。
被リンクの獲得
被リンクといって、他社サイトからのリンクの獲得もSEO対策に効果的です。
取引先企業などだと、交渉することで被リンクを貰える場合もあるので、まずは確認してみましょう。
\ コーポレートサイトのSEO対策 /
コーポレートサイトでのSEO対策をサポートします!

私達GiveDesignも、コーポレートサイトでのSEO対策をサポートすることができます。
メディアの設置や更新、その他必要な施策の提案など、目的をもとに判断することが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
\ コーポレートサイトのSEO対策 /