Web制作はノートとデスクトップどっちがおすすめ?【作業環境で選びましょう。】

この記事では、Web制作はノートPCとデスクトップPCではどっちがおすすめなのかについてまとめました。
PCという括りは同じでも、値段や用途などに大きな差が出てきます。
「思っていたのと違う」
という後悔をしない為にも、購入する前に自分に向いているPCを選ぶ必要があります。
ではいきましょう!
Web制作で使うパソコンはノートとデスクトップ、どっちがいいか。

Web制作で使うパソコンは、ノートとデスクトップではどちらがいいのでしょう。
大体の場合、「作業をする場所」で決めることが多いと思います。
- 家以外でも作業をしたい人→ノートPC
- 家の中だけで作業をしたい人→デスクトップPC
基本的にノートかデスクトップかを選ぶ基準は、この2つだけで十分です。
ノートPCがおすすめな人
家以外でも作業をしたい人

家以外でも作業をしたいなら、ノートPCがおすすめです。
持ち運びがしやすく、知識いらずでデスクトップよりも簡単に使うことができます。
最近ではスペックの高いノートPCも数多くあるので、そこまでスペックを気にする必要はありません。
また、ディスプレイやキーボードを外付けにすることで、自分好みに作業環境を作る事ができます。
おすすめのノートPCを一部紹介
Web制作におすすめのノートPCはこちらです。
- Windows OS:調査中
>>Windowsのリンク
より多くのノートPCの比較はこちらを参考にしてみるといいかもしれません。
>>Web制作に使えるノートPCまとめ。【価格帯でわけています。】
OSに関しては、Macがおすすめですが好みで選んで問題ありません。
また、それぞれのOS比較はこちらで比較しています。
>>MacとWindowsは何が違うの?【両方使っている人が徹底比較!】
デスクトップPCがおすすめな人
家の中だけで作業をしたい人

家の中でのみ作業をするのであれば、デスクトップPCがおすすめです。
多くの場合でノートPCに比べ費用を抑えることができます。
ですが、持ち運びがしにくく、使用する際にはノートPCに比べると知識を必要とします。
コストを抑えたい人、自分でカスタマイズがしたい人にはおすすめです。
おすすめのデスクトップPC
Web制作におすすめのデスクトップPCはこちらです。
- Windows OS:調査中
>>Windowsのリンク
より多くのデスクトップPCの比較はこちらを参考にしてみるといいかもしれません。
>>Web制作に使えるデスクトップPCまとめ。【価格帯でわけています。】
こちらでも、OSはMacがおすすめですが、好みで選んで問題ありません。
ですが、ちょっと高くても本気でWeb制作をやりたい、という方はiMacの購入を検討してみて欲しいです。
それぞれのOSの特徴はこちらでまとめています。
>>MacとWindowsは何が違うの?【両方使っている人が徹底比較!】
私がおすすめするのはノートPCです。

私のおすすめはノートPCです。
その理由が、こちらです。
- 外で作業ができる。
- スペースを取らない。
- デスクトップより設定が楽。
こういった3つのメリットがあるので、ちょっと高くてもノートPCを選んでいます。
Web制作にノートPCが
おすすめな理由①
外で作業ができる。

私と同じで「家での作業だと、なかなかはかどらない。」と感じている人がいるかと思います。
そういった方は、カフェやコワーキングスペースで作業をすることをおすすめします。
自分でノートPCを持ち歩くことで、好きな場所で働くことができますし、常に同じPC環境で作業を行うことができます。
Web制作にノートPCが
おすすめな理由②
スペースを取らない。

デスクトップPCだと、サイズにもよりますが、多少なりスペースを取ることになります。
その一方で、ノートPCだとほとんどスペースを取りません。
テーブルにあまり物を置きたくない方や、スペースを取りたくない方にもノートPCがおすすめです。
Web制作にノートPCが
おすすめな理由③
デスクトップより設定が楽。

デスクトップPCだと、初期設定に苦労する方もいるかと思います。
慣れていない人にとっては、本体とモニターをつなぐことですらかなりの時間がかかると思います。
カスタマイズがしやすいというのもデスクトップPCの魅力ですが、初心者が自作で組んでみるとエラーやバグに対処できない、というケースも多々あります。
場合によってはメーカーを別のものに変えただけで動かない、といったケースもあります。
なので、PCの知識のない場合はノートPCを強くおすすめします。
中でもおすすめのノートPCはこちらでまとめています。
>>Web制作に使えるノートPCまとめ。【価格帯でわけています。】
安くしたいという場合でも、デスクトップの方がおすすめです。

上ではノートPCのメリットとデスクトップPCのデメリットで書いていましたが、デスクトップにもメリットがあります。
その最大の理由が、費用を抑えられるという点です。
多くの場合でこのようになります。
- 同じスペックで買いたいい→デスクトップの方が安い
- 同じ値段でPCを買いたい→デスクトップの方がスペックが高い
なので、費用を抑えて購入したい場合にはデスクトップが圧倒的におすすめです。
PCを購入する際に費用を最優先で考えている場合はデスクトップを検討してみましょう。
>>Web制作に使えるデスクトップPCまとめ。【価格帯でわけています。】
まとめ。
最後に、この記事のまとめです。
Web制作にはノートPCとデスクトップPCでどっちがおすすめなのかは、環境で選びましょう。
- 家以外でも作業をしたい人→ノートPC
- 家の中だけで作業をしたい人→デスクトップPC
また、それぞれのおすすめのPCはこちらです。
- ノートPC
- デスクトップPC
OSの比較やそれぞれの特徴の中でおすすめのPCを比較したい際にはこちらの記事を参考にしてみてください。
>>Web制作に使えるノートPCまとめ。【価格帯でわけています。】
>>Web制作に使えるデスクトップPCまとめ。【価格帯でわけています。】
>>MacとWindowsは何が違うの?【両方使っている人が徹底比較!】
気になった項目があれば、読み返してみてください!
それではまた、次の記事でお会いしましょう。